日南行 10
今回は新入生の歓迎会に、久しぶりに息子との面会も兼ねて日南入りです。

天気はあいにく
肌寒い雨風が吹きすさぶ荒天
気温も低く、海に入るのは延期です。
学園寮にて保護者会~歓迎会
久しぶりの再会になる保護者の方々との夜の飲み会は明け方までつづきました。

翌日は早朝から練習見学。
グランド内を一望できるよう、高い場所に設置された観戦席から息子の姿をさがしますが、皆背格好が似ているしこの距離ではどこにいるのか、中々見分けることができません。
ですがどの親御さんも気持ちは同じ。
同じまなざしでグランド内外のあちこちを注視し、自分の息子の姿に一喜一憂します。
結局、最終日も朝からグランドへ練習見学です

午前中から午後へ、時間はどんどん過ぎますが少しでもその姿をみていたくて、グランドに張り付きます
いつの間にか帰路につかないといけないギリギリの時間に
練習中の選手への声掛けは禁じられています
グランド𦚰を通って駐車場へむかう途中
「おぉい、頑張れよぉ」と心の中で
息子の背中に無言で別れを告げ
グランドを離れます
空港への移動時間は車で約1時間
この数日間の出来事を思い起こしながら、
さっそく次回の日程を考えたり。

結構しみったれた気分で運転していましたが、
気付けばいつの間にか晴れた空に、虹がかかっていました。
これは吉兆でしょう!
これからは新入生も加わり、総勢100名での熾烈なレギュラー争いが始まります。
良い結果が出せず苦悩していますが、自分自身の力で乗り越えて勝ち取らないといけません。
日々の努力を怠らず、チャンスをものにできるように準備し続ける事ができれば、いつか大きな花を咲かせてくれるはずでしょう。
そういえば、滞在中に買い出しに寄ったスーパーマーケットの屋根付近に、燕が営巣していました。
宿泊した部屋には雨の中カエルの鳴き声が聞こえていました。
それぞれが次に向けての準備を始めています。
自分も、乗り遅れるわけにはいきませんね。
次は5月 営業:米田